あねごとにゃんことワンコ。幸せな人生のために ~総合情報サイト~

犬猫歴40数年。今まで一緒に暮らしたワンコ・ニャンコとの生活から得た情報、散歩グッズ・ご飯・病気・介護のこと・おもちゃグッズまで様々な情報をレビュー形式で紹介します。

*

多飲と腎臓病

      2015/12/16

あなたのうちのニャンコはよく水を飲みますか?それとも心配するぐらい飲んでいませんか?
よく水を飲む猫をみて、「最近のどが渇くの?」と笑っているあなた・・要注意です!!

猫はもともとさばくに生息していたので、獲物から水分を補っていました。ですから
水を飲むこと自体あまりしません。しかも砂漠に住んでいたのでキンキンに冷えた水も
もちろん飲みません。少しぬるい水、体温に近い水を好むようです。

だから猫のおしっこはすごくくさいんです。出来るだけ水分を体内に温存したまま
老廃物を体外に排出しようとするため、濃度が濃いんですね。猫のおしっこを触ってみてください。若くて健康な猫のおしっこはシャリシャリしています。しかもアンモニア濃度が高いので目が痛いです。

私は今まで100匹以上の猫と暮らしてきましたが、だいたいシニアと呼ばれる
7歳を過ぎると水を飲む量が増え、おしっこの量も増えてきます。
おしっこ自体の色も黄色から薄い黄色に、匂いも強烈な匂いから薄いにおいへと変化してきます。これがすごく危険信号です。

今家にはシャルロット13歳がいますが、腎臓の数値年々悪くなっています。猫の場合どうしても腎臓が悪くはなってくるんですが、出来る限り食い止めるために3ヶ月に1回血液検査をし、健康状態を確認しています。水の量の管理も非常に大切になってきます。

猫は一定年齢を過ぎると1年で4歳年をとります(人間年齢で考えるとです)。ですから3ヶ月に1回血液検査をするのがベストと言われています。あわせておしっこもとって病院に持っていったほうがいいでしょう。

なかなかとりにくいですが、一度おしっこがでると途中で止められないので、うまくおしっこを取れると思います。人間と一緒で朝起きてすぐのおしっこをとりましょう。人間もそうでしょ。

ただし、人間の都合によりドライフードを与えられている場合は、フード自体に含まれる水分が少ないですので、缶詰を与えている猫よりは水を飲む量は多いと思います。

詳細は、ここで詳しく紹介されていました。みてね↓

http://allabout.co.jp/gm/gc/69257/

 

私の場合、マグカップを使っています。マグカップだとたっぷり入れて200MLですので、一日の飲む量が分かりやすいんです。しかも持ち運びしやすいので、いつも新しい水を上げることができます!家の場合は、一旦沸騰させた水を上げるようにしています。もちろん夏場は腐りやすいので、出来る限りこまめに変える必要はあります。

ミネラルウォーターを上げている方!要注意です。ミネラルウォーターが悪いわけではなくミネラルウォーターに含まれているMgやCaなどのミネラルが腎臓に悪いんです。水道水の塩素類は体によくはありません。理論的には、塩素類が入っていない、硬度の低い軟水であるミネラルウォーターがよいと思います。だから本能的に猫はお風呂の水を飲みたがるのかもしれません。

いずれにせよ、ニャンコやワンコは一緒に住む人間によって、どれだけ長生きが出来るかが変わって来ます。大切なニャンコとワンコが長生きできるように気遣ってあげてくださいね。

 

お問い合わせフォーム

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

 - 健康管理